忍者ブログ
  • 2025.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/28 02:55 】 |
fboxの余白を0にする
\newcommand{\tfbox}[1]{\fboxsep=0pt\fbox{#1}}
で余白を0にできる。
\fboxsep=0ptの値を変更すれば変えられる。

本文中で使うときは
 \tfbox{*****}
とする
PR
【2011/06/20 15:49 】 | TeX
TeXでページ番号をいじる
学位論文などを書くとき、冒頭の概要や目次は本文とせず、「はじめに」などから本文が始まるということで、
このページからページ番号が振られるようにしたい。

文書の作成方法にもよるが、各章ごとにTeXファイルを作り、
  \input{introduction.tex}
  \setcounter{page}{1}
などとするとき、PDFを生成すると
introduction.texのページが2ページにわたる場合、
この章の1ページ目のページ番号は、「そのファイルのページ番号」となってしまう。
(ex. 1ページ目の番号「9」、2ページ目の番号「1」といった具合)

このとき、1ページ目からページ番号が「1」となるようにするには、
introduction.texのファイル内で
  \chapter{はじめに}
  \setcounter{page}{1}
と書けばいい。
【2011/02/05 14:58 】 | TeX
| ホーム |